前回は自作PCにVAIO Media Integrated Serverをインストールして、Atrac Advanced Lossless(AAL)のDLNA配信に成功した。 しかし、問題点として、x-アプリで取り込んだ… 続きを読む Atrac Advanced LosslessをDLNA配信する【その2】
カテゴリー: オーディオ
Atrac Advanced LosslessをDLNA配信する
もはやSony開発者でさえどうでもいいと思ってるであろうAtrac Advaced Lossless(AAL)。 ウォークマンでまともに使えるロスレスフォーマットはこれしかないので(仕方なく)使っている人もいると思う。自… 続きを読む Atrac Advanced LosslessをDLNA配信する
VGF-WA1でLPCM(flacトランスコード)をDLNA再生すると異常な音になる
SonyのVGF-WA1はDLNA経由でLPCMを再生できる(と仕様書に書いてある)。 ところが、PS3 Media Server(以下PMS)でflacをトランスコードしたLPCMを再生すると異常な音となる。選択したエ… 続きを読む VGF-WA1でLPCM(flacトランスコード)をDLNA再生すると異常な音になる
harman/kardon SoundSticks IIIを買った
かねてからPC用のスピーカーが欲しかったのですが、いよいよ買ってしまいました。 買ったのは「harman/kardon SoundSticks III」。 ヨドバシカメラで20,000円弱でした。 音はかなりいいです。 … 続きを読む harman/kardon SoundSticks IIIを買った
Motorola EQ7レビュー
Motorola EQ7のレビューです。公式サイトは↓ http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phon… 続きを読む Motorola EQ7レビュー
SONY SRS-M50レビュー
SRS-M50(SONY)のレビューです。公式サイトは↓ http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-M50/index.html 音質 最初の印象は、「少しこもった音か… 続きを読む SONY SRS-M50レビュー