Google Compute EngineからさくらのVPSへ帰ってきました。

2年ぐらい使っていたでしょうか? Google Compute EngineからさくらのVPSへ帰ってきました。

理由としては、高かったからです。

Google Compute Engine + Cloud SQLの費用

Google Compute Engineの料金明細はこんな感じでした。(移行前の1か月)
前提としては、月間2万PVぐらいのWikiが主な使い道です。ほぼ全てをdockerで動かしていました。

サービス内訳費用(JPY)
Compute EngineNetwork Internet Data Transfer Out from Tokyo to Apac
※いわゆる転送費用
2,363
E2 Instance Core running in Japan
※E2-small (asia-northeast1-b)
1,589
E2 Instance Ram running in Japan848
Balanced PD Capacity in Japan409
Cloud SQLCloud SQL for MySQL: Zonal – Micro instance in Japan1,586
Cloud SQL for MySQL: Zonal – Standard storage in Japan348
その他もろもろxxx
合計(税込み)8,270

Compute Engine自体はそう高くない(VPSと比べても)ですが、転送量が高いですね。

あと当然ながら、Cloud SQLを使ってMySQLを外出ししたのでその分高くなってます。(ただ、DBはCloud SQLを使うのが自分的にはすごく好みでした。マネージドな安心感は半端ないです。)

さくらのVPSの費用

2Gプラン、リージョンは大阪で……

1,848円/月です。

分かりやすい!

ただ、VPSといえばさくらのVPSだろうということで競合を全然調べなかったのですが、XserverVPSが非常に安いと後から知ってびっくりしました。

とは言え、ずっと昔からさくらのVPSしか使ってこなかったですし、その安定性は言うこと無しなので、Xserverのことを知っていたとしても、多分さくらのVPSを選んでいただろうなと思います。

今後、XserverVPSがすごく安定しているということが分かったら、また乗り換えるかも知れませんけどね。

ただ、移行はdockerなので楽になったとはいえ、それなりに大変なのでやりたい気持ちはあまりないですね。w

Google Compute Engineは、もともとクラウドを使ってみたいなーということで始めたので、全然後悔はありません。やはりクラウドなので、どんどんスケールアップしていくビジネス用途なんだろうなと思います。個人サイトではVPSで十分ですね(クラウドほど柔軟ではないにせよ、一応スケールアップもできますし)

以上

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール