Windows Home Server 2011にStarWind(iSCSI Target)を導入


ふと、Windows Home Server 2011(WHS)にiSCSIターゲットを導入してみようかと思った。
ググってみると出てくるじゃありませんか、Microsoft純正の「Microsoft iSCSI Software Target」。

こいつは楽勝だぜ……と思ったが。
インストーラに「お前のOSはサポートしてない」と怒られる。
ちょっと調べてみると、Windows Server 2008 R2用だったようで。
……WHSは2008R2ベースなんだからインストールさせてくれてもいいじゃないか……。

とM$様に恨み言を言っていても始まらないので(レジストリいじればインストールできる気はしたが)、さらにGoogle先生にお伺いをたてる。
すると「StarWind」というナイスなソフトが。iSCSIターゲットは2つまでしか作れないというが、無料なのは素晴らしい。

さっそくインストールして設定開始。
ホストへ接続するユーザ名とパスワードが分からず万事休すかと思ったが、マニュアルに書いてあった。root/starwindね。
ソフトの作りとしては非常に分かりやすく、サクサクとターゲットを作成。

で、クライアント(Win7Pro x64)から接続。
試しに3GBのファイルをコピーしてみる……最初は300MB/sなどというLANの速度を超えた変な数字を叩き出したものの、コピーが1GBを超えたあたりで急失速。
どこまで落ちるのかなぁ……と見てたけど、一桁からまだまだ落ちる。。。最後はあえなくキャンセル。

キャッシュの設定とかいろいろいじってみたけど、解決ならず。
小さなファイルならまったく問題なくコピーできるのだが……大きいファイルを扱えないんじゃ使い物にならない。

やっぱりネットワークの設定なのか?
どなたか解決策を知っている方は教えてくださいm(_ _)m
※ちなみにファイル共有を使ったコピーなら120MB/sぐらいはコンスタントに出てます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

fourteen − two =

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。